紙広告よりもモーション広告にするメリット
大型ディスプレイの高性能な機器が低価格化や、広く流通している現状と、手元デバイスとしてのスマホなど、様々な説明を動画で入手することが一般的になりつつある現在では、新しい情報になるほど動きのある媒体で伝える機会が多くなっていたり、動きが持つインパクトを導入している企業が多いとも言えるのではないでしょうか。
広告自体の主流が移っていることで、動画による分かりやすさの有無も、商品購入の大きな要素になってきていると言えるかとも思います。
また、紙広告の場合は基本的に初見の方がある程度の注意を払いながら見る機会そのものが、動画広告に比べて機会的にも厳しくなっているほど、動画広告の普及は目を見張るものがあるとも言えます。紙広告に載っている商品に興味を持っている人以外には、紙の広告については『何らかの風景の一部』といった扱いになっているとも言えると思います。
- プロモーションを掛ける商品について関心がない人たちや、
- ライトな層として狙える層に当たる人たち
を新規に取り込む手段として、モーショングラフィック広告は
- それほど関心の無い人にも見てもらう意外性のある動き
- ユーモラスな動きを取り入れることによって、商品に少しでも親しみを持ってもらう
という効果が期待出来たりもします。
目的を持ってサイトに入って来た人に、商品の説明をしながら付加価値の部分にも気付いてもらう
商品サイトを訪問してくれる人は、そのサイトに来るにあたって商品への興味を持ちながら、更により深い情報であったり、商品を購入する前に得ておきたい安心感を求めて来ている人が多数でもあります。
モーショングラフィックを通して商品のプロモーションをすることは最初の基本的な事柄になりますが、商品をより深く知ろうとしてくれている方に対して商品が持つ利便性や付加価値の部分まで動画広告が持つ分かりやすさで商品により深い興味を持ってもらう見せ方ということも、商業的なモーション広告に求められることでもあるかと思います。
- モーショングラフィックの中にある爽快感の中に様々なアピールポイントを入れておく
- モーションの意外な場面で商品の付加価値が伝わる見せ方をする
と言ったこともプロモーション動画の構成要素としては重要になってくると思います。
モーショングラフィックが広告以外の映像として使われる場合について
弊社では基本的には広告用の映像を作るケースがほとんどではありますが、その他の使い方として店内や施設内で『映像を流しておきたい』という目的でご依頼を頂くこともあります。
実写のビデオ映像を流している合間に、
- 広告を含むモーショングラフィックの映像を挟んだり、少し面白い仕掛けを挟むことや、
- 実写映像(ビデオ)以外の映像を流すことによって、実写の映像広告がある程度の時間に渡って続く場合の清涼剤的なもの
としてモーション広告を使いたい、といった企業様もおられます。
あらゆる場面に対応しながら、ご依頼者様のご意向に沿ったものを作らせて頂いておりますので、ご安心してご依頼下さいませ。
所在地
東京都中央区月島
連絡先